グランハウスとは?
「設計士と作るデザイナーズ住宅」を特徴としているグランハウス。お客様が設計士と直接相談することにより、高性能かつ住みやすく、「ちょっとカッコイイ家」を作っています。このページでは、同社で働きたいと考える方のために、どんな仕事ができる会社なのか、詳しく紹介していきます。
グランハウスの家づくり
得意なこと・苦手なこと
グランハウスは、設計のプロである設計士と直接相談を行いながら家を建てています。必ず3人以上でチームを組み、さまざまな意見を取り入れて設計をすることで性能も考慮した「住みやすく、カッコイイ住まい」を提供。また、各担当者が手がけるのは1ヶ月で1棟まで。その時に担当している家に集中できます。
費用とコスパの話
グランハウスでは営業担当を置かずに設計士がお客様と打ち合わせをしたり、モデルハウスを設置しないなどさまざまな面で効率的なコストカットを実施。さらに材料も関連会社との一括発注により良い品質の材料を安定した価格で提供しています。
7つの安心・7つの保証
建築前の地盤調査や補強工事をはじめ、初回の打ち合わせからアフターメンテナンスまで全力でサポート。チーム設計によりアイディアを増やしてミスを防いだり、万全の点検システムを用意しています。さらに、銀行のローン手続きや書類集め、補助金や税金の申請なども支援します。
お客様の声
グランハウスで家を建てたお客様からは、「設計士の説明がとても丁寧だった」「住みはじめてからも細かな対応をしてくれる」といった声が寄せられています。同社が大切にしているのは、「お客様は私たちの大切な友人である」という考え。大切な人のために、自分がやれることを一生懸命やる、ということを大切にしています。
グランハウスの施工事例
北欧テイストを取り入れた可愛らしい住まい
画像引用元:グランハウス公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p215/)
美術館を思わせる、洗練された美しい空間
画像引用元:グランハウス公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p7189/)
棚がたくさんある、趣味を大切にできる家
画像引用元:グランハウス公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p202/)
まとめ
お客様のことを考えて、自分は何ができるかを考える「自分の心に正直な仕事」ができるグランハウス。一棟一棟に対して5〜6名がチームを組んで対応しており、意見を出し合いながら仕事を進められる環境です。先輩が後輩をフォローする体制が整っているため、自分一人で抱え込むことはなく、チーム全員でお客様の理想の家を叶えられるでしょう。
また、同社ではスタッフのスキルアップを積極的に支援。各種研修や資格取得のサポートを行っているため、より高いスキルを身につけることができます。