設備設計の仕事内容

このサイトは 「株式会社グランハウス一級建築士事務所」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

建築設計には、意匠設計・構造設計・設備設計の3つがあります。設備設計の具体的な仕事内容や役割、目指し方などを見ていきましょう。

設備設計とは

設備設計とは、商業施設やオフィスビル、マンション、公共施設など…建築物の用途に関係なく、それが建物として機能するために必要な設備を適切に計画・設計する仕事のことを言います。空調設備や給排水設備、照明設備といった建築物のインフラ整備を最適化し、建築物を利用する人達が快適な時間を過ごせるよう配置・配管・配電を計画します。昇降機やインターネット設備などの設計を担うのも設備設計の仕事です。

  • 配管空調設備
  • 電気設備
  • 上下水道処理設備設計
  • 排煙脱硫装置設計
  • FA(ファクトリーオートメーション)設備設計
  • 上下水道処理設備

などの様々な分野があり、それぞれの分野で独自の設備設計ノウハウがあります。設備設計の仕事は顧客との丁寧な打ち合わせをした上で、コストや快適面を考慮したプランを提案し、デザインと機能を両立させるなどの様々な調整を行います。

設備設計をするために必要な資格

設備設計を行う上で必要になるのは、建築士の資格です。特に一級建築士は全ての建築物を扱うことができるため、二級建築士・木造建築士と比べて様々な建物の設備設計に携われるでしょう。

また、一級建築士の資格を取得することによって、上位資格である「設備設計一級建築士」という資格を取ることもできます。3階以上・床面積の合計が5,000メートル以上の建築物を設計するためには、設備設計一級建築士が必要と定められています。

建築設備全般における知識・技能を持つことを認める「建築設備士」という資格もあります。ただしこれは設計業務を請け負うための資格ではなく、建築設備の設計や工事監理の助言などを行う資格とされています。

設備設計の仕事ができる職場

設備設計の仕事は、都市開発が全国的に活発になっている昨今でかなり需要が高くなっています。建築業界だけではなく、プラント配管業務や大手空調メーカーなど、様々な企業で設備設計の仕事ができる人材が求められています。

もちろん建築業界で生計を立てていく上で、設備設計のスキルがあれば様々な建物の建築業務に携わることができるでしょう。

監修 公式HPイメージ
若原氏が代表つとめる
グランハウス一級建築士事務所

岐阜県内での施工実績を豊富に持つ一級建築事務所「グランハウス」。設計士と直接話す家づくりを掲げ、手の届きやすい価格帯にて、オーダーメイドの注文住宅を手掛けています。30代の創業者を中心に、若手の設計士・現場監督たちが第一線で活躍している建築事務所としても注目されている会社です。

sponsored by
  • 会社:株式会社グランハウス一級建築士事務所
  • 住所:〒500-8263 岐阜県岐阜市茜部新所1丁目223番 1F
  • 公式HP:https://granhouse.co.jp/
  • お問い合わせ:058-201-2060

グランハウスの
採用情報はこちらから

PICK UP
注目記事
イメージ
20代・30代が働きやすい
建築会社ってどんなもの?

年功序列社会が続く岐阜の建築業界。その中で、20代・30代がやりがいを感じながら活躍できる場を提供することに、真剣に取り組んでいる建築会社があります。創業者にインタビューをしました。

岐阜の建築会社の
新たな取り組みを見る

sponsored by
グランハウス一級建築士事務所

グランハウス
採用情報 >>

応募電話相談
営業時間:10:00~21:00
(年末年始除)